【チャリティ絵画展】5月3日(土)〜6日(火)栃木市にて開催!
明日に向かって はばたく なすびの里 障がい者支援チャリティ企画
空と大地と風と 白石貴士 こころの風景展
同時開催 現代人気画家秀作展
◆会 期◆2025 年 5月 3日(土・祝)~6日(火・休)
入場無料 AM10:00~PM7:00 ※最終日は PM6:00 閉場
◆会 場◆社会福祉法人なすびの里 ホール
〒328-0003栃木県栃木市大光寺町347-2 http://www.nasubi.or.jp
◆主 催◆明日に向かって はばたく なすびの里
障がい者支援チャリティ企画実行委員会
〈お問い合わせ〉 TEL.0282-29-6111 展示作品はご予約を承ります
◆後 援◆
栃木市 栃木市教育員会 栃木市社会福祉協議会 栃木市障害者施設協議会
栃木市手をつなぐ育成会 NPO 法人障がい者の一人暮らしを考える会
栃木県医師会 (一社)下都賀郡市医師会 (一社)下都賀歯科医師会
きょうされん栃木支部 栃木西ロータリークラブ 栃木南ロータリークラブ
岩舟ロータリークラブ 読売新聞宇都宮支局 朝日新聞宇都宮総局
東京新聞宇都宮支局 株式会社下野新聞社 株式会社エフエム栃木 株式会社栃木放送
株式会社とちぎテレビ ケーブルテレビ栃木 舘野建設株式会社 てづくり工房もも
なすびの里家族会 栃木障害者の自立をめざす会
協力(株):アート・プランドゥ www.artplando.com
ごあいさつ
日頃より、社会福祉法人なすびの里ならびに栃木障害者の自立をめざす会の活動にご理解とご支援を賜り、心より感謝申し上げます。
なすびの里は、「共同作業所ゆうの家」を運営しておりました栃木障害者の自立をめざす会が母体となり、2001年に社会福祉法人の認可を受け設立、2002年に障がい者の就労事業所と生活介護事業所を開設いたしました。
法人設立後、自立をめざす会は法人の後援会として独自の社会福祉活動を続けながら、法人の支援をしております。
なすびの里は開設より23年、地域のみなさまとともに歩んでまいりましたが、利用者とご家族の高齢化や障がいの重度化、利用希望者の増加といった新たな課題も浮かびあがっています。
こうした状況を受けグループホームや生活介護事業所「あいのいえ」の開設、さらに今年は小山市の立木に生活介護事業所「あいのいえ立木」を開設いたします。
一人でも多くの利用者に必要な支援が届くよう、またより良い施設づくりの為に、このチャリティ絵画展を企画いたしました。
キャンバスにアクリル絵の具でこころの風景を描く白石貴士さんを中心に、物故作家から現代活躍する人気画家の油絵・パステル画・岩彩・版画など多数展覧致します。
会期中5月3日・4日の二日間は 会場内にて白石貴士さんのペインティングライブ&サイン会を行います。1枚の作品が出来上がっていく 様をご覧頂ける良い機会かと存じます。なお、会場内の展示作品につきましてはご予約も承ります。
この絵画展を通じて、障がい者支援の理解の輪が広がり、新たに開所する生活介護事業所「あいのいえ立木」へのご支援をお寄せいただければ幸いです。
明日に向かってはばたくなすびの里
障がい者支援チャリティ企画実行委員会
実行委員長 中山 全央
なすびの里沿革
障がいを持つ子どもの親・関係者により
1987 「栃木障害者の自立をめざす会」設立
栃木市柳橋町「福祉ショップゆうの家」設立
1990 県社協・栃の実募金によりショップ運営補助(5年間)
1992 栃木市薗部町に「共同作業所ゆうの家」開設
1997 自立の会臨時総会に於いて「なすびの里アピール」採択
施設建設委員会設立
2000 社会福祉法人なすびの里設立発起人会発足
2001 社会福祉法人なすびの里認可、施設建設着工
2002 社会就労センターゆうの家
デイサービスセンターなすびの里開設
2004 グループホーム「ほうれん荘」開設
2006 デイサービスが生活介護へ移行
2008多機能型(就労移行、就労継続B型、自立訓練)へ移行
いちご事業開設
2009 相談支援事業ゆうの家開設
2010 なすび食堂開設
2017 グループホームさくら荘開所
2018 生活介護施設あいのいえ開所
2023 グループホームほうれん荘移転
2025小山市立木に あいのいえ立木開所
招待作家 略歴
ー白石貴士ー しらいしたかし TAKASHI SHIRAISHI
1986 年 愛媛県松山市に生まれる
2003 年 済美高等学校美術科卒業
2003 年 成安造形大学入学
2007 年 成安造形大学デザイン科卒業
2011 年 Pinpoint Gallery にて初個展以降
全国各地にてグループ展・個展開催
2012 年 Rufus Lin Gallery バンクーバーグループ展
Richmond Lexus 主催日本のテーマパークに出展
名古屋アートフェスティバル出品 他
2013 年 大阪 アート解放区 グループ展
2014 年 小説「あなたの明かりが消えること」( 小学館 ) の装画担当
2016 年~ 全国各地の百貨店にて個展開催中
2020 年 月刊紙「心とからだの健康」( 健学社 )4 月号~表紙絵を担当
2024 年~ ポケモンカードイラストレーター
0コメント